React.js 【React hooks】useContextの基礎を習得 – カウンターアプリ useContextを使うことで異なる階層であってもデータの共有が出来るようになるため、コンポーネント間で同じデータ(State)を共有したい場合や機能や用途に応じてデータの管理をしたい時にとても便利です。また、propsの受け渡しも最小限に抑えることが出来る点に加え、useReducerとあわせて使用されることが多い関数になります。 2022.11.16 React.js
WordPress [ WordPress 既存テーマ ] 検証ツールを用いて、CSSを独自でカスタマイズする方法 本記事では、WordPressの既存テーマを用いたコードカスタマイズ(今回は主にCSSデザイン)の際に、ブラウザの検証ツールを用いて現状で要素に割り当てられているCSSを確認/修正していく方法を各種ブラウザ( Safari , Google Chrome ...)における検証ツールの開き方に加えてご紹介させて頂いております。 2021.10.30 WordPress
WordPress Welcart Basic : トップページに追加した商品が表示されるようにする方法 本記事では、ECサイト制作にて多く用いられているWelcartの無料テーマ「Welcart Basic」を利用する上でトップページに追加した商品を表示させるための方法について、商品の追加方法 / プラグインのインストールなどもあわせて、ご紹介させて頂いております。 2021.10.20 WordPress
CSS CSSで影を付ける方法 : デザインサンプル7選 本記事では、CSSプロパティの一つであるbox-shadowでHTML要素に影をつけたい場合に..どのように設定をすればいいかをサンプルコード(コピペ使用可能)を用いて、ご紹介させて頂いております。Web制作をしていく上で参考になればと思います。 2021.08.10 CSS
Bootstrap Bootstrapで提供されているアイコンを自身のページで利用する上での手順 本記事では、CSSのフレームワークとしても多くのWebサイトやWebアプリケーションにて使用されているBootstrapにおいて提供されています「Bootstrap Icons (アイコン) 」を活用する方法をご紹介させて頂いております。 アイコンを設定したいが、手短かに準備したいと考えている方へオススメ致します。 2021.08.02 Bootstrap
Bootstrap Bootstrapの無料テンプレートを使用し、オリジナルテーマを作成する方法 本記事では、Bootstrapの無料テンプレートのダウンロード手順から、テンプレートを使用し、WordPressのオリジナルテーマを作成する方法までご紹介させて頂いております。また、ローカル環境につきましては、Local by fly wheel, MAMP, XAMPPのいずれも作業手順(リンク)を載せています。 2021.07.27 Bootstrap
CSS @font-face{} : 外部で公開されているフリーフォントをサイトへ適用させる方法 本記事では、様々なフォントを掲載している各サイトと外部で公開されているフリーフォント(Webフォント)をダウンロードし、「めもわーる」というフォントをサイトへ反映させる方法(@font-face{})をサンプルコードを交えながらご紹介させて頂いております。 2021.06.10 CSS
CSS Gridを使って30分未満でオリジナルなレイアウトを作成する方法 本記事では、CSSにて公開されているGrid Layout(グリッドレイアウト)という技術を用いて、より効率的にサイトレイアウトを作成するための方法とサンプルコードを掲載させて頂いております。 通常のレイアウトの書き方に加えて、活用していくことで独自性のあるレイアウト作成が可能になります。 2021.06.09 CSS
HTML HTML : table要素を用いて、サイト上に表を作成する方法 & サンプル有り 本記事上では、HTML上で使用する要素の一つである「table」に関連する要素を活用した表の作成方法について、サンプルのコードも交えながらご紹介させて頂いております。 table以外にもtrやtd, tbodyなど様々な要素が出てきますが、... 2021.05.28 HTML
CSS [ モバイルファースト] WebサイトにレスポンシブWebデザイン適用する手順 本記事では、サイト制作をしていく上では必須ともいえるレスポンシブデザインの活用方法についてご紹介させて頂いております。 メディアクエリって何?? 使い方は?? など実際に講座を通して受けた質問内容を元に簡潔にまとめ、動くサンプルもご用意して... 2021.05.24 CSS